タイムバケットをご存知でしょうか?
私も知らなかったんですが、知るキッカケとなった動画はコレ!
詳しくは動画を見ていただきたいんですが、かんたんに説明すると
タイムバケットとは、年代別の人生でやりたいことリスト
のことです。
コレを作るメリットについては動画でも語られていますが、自分が感じたメリットは
- やることが明確になる
- いつまでにやらなければいけないかを意識するようになる
この2つです。
自分はいつでもできるからと先延ばしにする癖があるのですが、時間が経つにつれてやりにくくなることも増えていきます。
それを回避するためにいつまでにやらなければいけないか意識できるこのリストを作ろうと思いました。
あお・かえでのバケットリスト
20代でやりたいことリスト
今27歳なのであと2年半でやりたいこと
彼女作る
結婚はまだしたいとは思はないけど彼女は欲しい。
会社以外の収入源を作る
やりたいことというか、コレは目標になるのか?
とりあえずブログとYouTubeを頑張る
YouTube登録者10万人
今年半ばから始めたYouTubeのチャンネル登録者を10万人にしたい!
フリーランスエンジニアになる
これは行けるかもしれないので調べる
今より防音できれいな部屋に住む
今住んでいる部屋が築30年の壁薄の部屋なのでもう少しいい部屋に住みたい。
友達と海外旅行
実はまだ海外に一回も行ったことない。
30代でやりたいことリスト
音楽制作
20代に入れようかと思ったけど、できるかと思ったのでこっちに入れてしまった。
イラスト
昔は絵を書くのが好きだったんだがいつの間に書かなくなってしまった。
また書きたい。
バケットリストを作ってみた感想
意外とやりたいことが出てこない
今回はパッと思いついたやりたいことをリストにしたんですが、意外とやりたいことが思いつかない。
一番近い未来の30代までしか思いつかなかった。
このリストはどんどん追加したり削除したり変更したりしていいみたいなので、今後も徐々に改良していこうと思う。
やりたいことにも色々種類がある
例えば
海外旅行に行きたい
というのが自分の場合あるんですが、「ひとりで」だとやりたくないことになるけど、
「友達と」だとやりたいことになる。
条件によってやりたいことかどうか変わるので、このへんは面白いなという発見があった。
時間足りるのか?
リストを作っていて思ったんですが、
「時間足りなくない?」
っていう疑問。
普段割とダラダラ生活しているのにリストにした途端急に焦りが出てくる。
「ぜんぜんできねぇじゃん!!」
って。
それに気づけただけでも作った価値はあったと思う。
タイムバケットを作ったまとめ
今後もこのリストは改良していこうと思うんですが、一番良かったのは時間を意識するようになったこと。
なんとなく「いつかできたらな。」と思ってたのが、「やらなきゃ時間なくない?」に変わったのは良かったと思う。
コメント