Amazonプライムビデオで面白そうなのないかなぁー
と探していて見つけた映画版「ザ・ファブル」見てみました。
原作は漫画のようですが、映画を見たときは未読です。
今は無料漫画アプリのマガポケで読んでいる途中。
事前情報などもない状態で見たんですが、
見終わった一番の感想としては
クソ野郎だと思ってた小島(柳楽優弥)が最後に全部もってった!!!
です。
この辺をもうちょっと紹介しようと思います。
ザ・ファブルのあらすじ
とりあえずあらすじです。
どんな相手でも6秒以内に殺してしまう伝説の殺し屋”ファブル(寓話)”。ある日ボスから、一年間の休養と、その間は誰も殺してはならないという指令を課される。ボスには絶対服従のファブルは佐藤アキラという偽名を使い、相棒のヨウコと兄妹のフリをして、大阪の街で一般人として暮らし始める。戸惑いつつも、一般社会に溶け込もうと奮闘するアキラ。バイト先の女子社員ミサキや社長の田高田とも親しくなり、少しずつ普通の生活が板についてきたアキラだったが…。
かんたんに説明すると、殺し屋が普通に生活しようとする話です。
「どんな相手も6秒以内に殺す」
僕はそんな情報知らずに見ました。
映画ザ・ファブルの感想・ネタバレあり
ザ・ファブルの感想や気になったところ書いていきます。
ネタバレ注意です。
冒頭のシーンの白い紐がはじめわからなかった

冒頭のシーンで、部屋の外で見張りをしている人にいきなり白い紐のようなものが飛んできてそのまま死ぬ。
というのがあるんですが、なんか特殊な攻撃で殺してんのか!?
と思ってたんですが、よく見てみると
「6メートル」「脳」「心臓」
とか出てたので、ファブル目線で見たときの情報が演出として表示されているのか、とあとから理解しました。
事前情報無しで見たので、はじめは特殊能力のような何かで殺していく映画と勘違いしました。
盗撮は必要だったのか?

盗撮のシーンがありましたが、あれはなにか意味があったのか?
最後に「バレる前にやめろ」と言うシーンがありましたが、その一連の流れは何だったのか疑問が残りました。
漫画自体はまだまだこのあとの展開があるので、そこにつながるのかもしれません。
あと映画も次回作が公開されるようなのでそこで重要になってくるのかも…
小島が拉致されるシーンはややグロ

僕はあまりグロに対しての耐性が高くないというか、人と比べて結構低いです。
冒頭の銃でどんどん射殺されるシーンはリアルさにかけるので大丈夫なんですが、
小島が拉致されるようなリアルな暴力シーンがダメ。
うえぇぇ
となりながら音量を小さくし少し早送りをしながら見てました。
ヤクザとドンパチするのは普通に暮らすことなのか

ボス(佐藤浩市)の命令で普通に暮らすために大阪に来たはず。
なのに銃を作ってヤクザとドンパチするのは普通に暮らすことなのか少し疑問が残りました。
殺さなきゃ基本的に全部OKなのかな?
でも大阪に来た当初に二人組みに絡まれたときはやり返さず殴られっぱなしだったしよくわからない。
ファブルの妹の佐藤洋子(木村文乃)は殺し屋なのか?

洋子の立ち位置がいまいちわかりませんでした。
顔見せてゴミ処理場に潜り込んでくるし(殺し屋なら顔隠す?顔隠すのはファブルだけ?)、どういうポジションなのか最後までわからなかった。
サポート役なのか?
最終的に小島(柳楽優弥)が死ぬときちょっとショックだった

一番の感想としてはコレ!
ミサキ(山本美月)につきまとってるときは、
「ただのクソ野郎じゃねーか!!」
と思ってたんですが、

最後の小島が
「時代遅れなんかなぁ?足洗ろて普通に生きるわ」
といったあと海老原(安田顕)が小島の後ろに回り込み
「俺がついてる」
と言いながら銃を構えるように腕を上げるシーン。
のあとバンという音
小島が殺されるとわかったら
「えぇー!!殺すのぉぉ!??」
とクソ野郎だと思ってたはずなのにけっこうショックを受けていました。
いつの間にか今作で好きなキャラクターになっていた。
小島が殺された理由

まあ最後まで見ればわかるんですが、砂川(向井理)の舎弟を小島が殺してしまった手打ちとして海老原が殺した。
写真で見せられた砂川がどういう感情だったのか気になるところです。
個人的には
「けじめを付けられたことで会社を乗っ取る口実がなくなった」
というような表情に見えました。
ザ・ファブルの感想まとめ

柳楽優弥よかったなぁー!
というのが一番の感想!
よくわからない部分もありましたが、原作は漫画なので読むとわかるところもあるのかもしれません。
今作では不要だけど、次回につなげるために必要なシーンとかもあるかもしれませんし…
原作は映画第2弾の公開を記念してマガポケなら全話無料で公開されています。

マンガBANGでも読めますが、こちらは途中まで無料です。

自分はAmazonプライムビデオで見ました。追加料金無し見れる!
U-NEXTも契約しているのですが、こちらはポイント購入が必要だったのでプライムビデオがおすすめです。
コメント