社会人になって初めてクレジットカードを作ったんですけど、かれこれ3年ぐらい使っているクレジットカードが楽天カードでした。
作るとき他のクレジットカードと比較とかせず、楽天カードにしたんですが、
特に不満もなくむしろいいやん!
って思ってるのでその理由を紹介したいと思います。
楽天ポイントがめちゃくちゃ貯まる!
これが一番楽天カードのメリットだと思ってます。
具体的には
- ポイント還元率1%
- ポイントを配るキャンペーンを良くやってる
- スーパーポイントアッププログラム(SPU)
ポイント還元率1%
大体の無料で作れるクレジットカードのポイント還元率は、0.5%か1%が多いです。
なので普通といえば普通なんですけど、楽天カードは少し違うんです。
楽天カードで支払った月の合計金額に対して1%ポイント還元なんです。
例えば、1回の支払いごとにポイント還元ってクレカで150円の買い物を2回した場合
150円に対して1%還元 → 1ポイント
150円に対して1%還元 → 1ポイント
なので合計2ポイント貯まります。
しかし、これが楽天カードだと
合計300円に対して1%還元 → 3ポイント
って感じなので、支払ったお金に対して無駄なくポイントが還元されます。
なのでスーパーの支払いなど、こまめにクレカ払いする人も無駄なくポイントを貯められます。
ポイントを配るキャンペーンを良くやっている
楽天ではよく
「街での買い物で1万円以上使うとポイントプレゼント!」
みたいなキャンペーンを良くやっているので、これと合わせて使うとすぐにポイントが貯まります。
スーパーポイントアッププログラム(SPU)
これは楽天のサービスをたくさん使うと、楽天市場でのポイント還元率がアップするシステムです。
普段からよく利用するサービスを楽天にしてくれたら、もっとポイント上げるよ!
っていう楽天の抱え込みです。
ちなみに自分が使ってる楽天のサービスは
- 楽天カード
- 楽天モバイル
- 楽天市場アプリ
だけなので、今現在4.5%の還元率です。
いずれ楽天カードの支払を楽天銀行にしたりしてもっとポイント還元率を上げたいです。
貯めたポイントの使いみちが豊富
楽天カードのポイントがめっちゃ貯まるのはわかった!
じゃあそのポイントの使いみちは?
っていう人の為に解説すると、使いみちには困りません。
自分の場合ポイントの使い道は
- 楽天加盟店でポイント支払い(マクドなど)
- 楽天市場でポイント支払い
- カード支払い
- 楽天Pay支払いにポイントを使う
自分がよく使うのはこんな感じです。
楽天ポイントのいいところは、自分の身の回りでポイントを消費できるところです。
だから期間限定ポイントとか使いみちに困ることがほとんどない!
他のカードだと使いみちがあまりないから、とりあえずギフトと交換しておくみたいなことがあると思うんですが、楽天はそれがありません。
なんならカードの利用料金の支払にポイントが使えるので、最終的にはここに使うといいです。
絶対に損しません。
年会費が永年無料
楽天カードを使う理由の2つ目は年会費がかからないから。
1年に1回カードを使うと無料
みたいなクレカはよくあるんですが、楽天カードは使わなくても無料です。
まあ、使わないなら持ってる意味ないじゃん!
って感じですが、他のカードと併用してる人も使わなくてもお金かからないから安心ですよ。
楽天カードのデメリット
楽天カードいいところあるんですけど、一応使っててイマイチだったところも紹介します。
大量のメールがたくさんくる
これ設定である程度減らすことはできますけど、やっぱり多いです。
楽天専用フォルダーを作って管理しておかないと、重要なメールとか見逃しちゃうくらいメールくるのでこれだけは面倒くさい。
リボ払いの勧誘がウザい
あとこれも結構しつこい!
基本的にリボ払いはしないほうがいいです。
支払う総額が増えちゃうので、なんもいいことない。
リボ払いに変えたらポイントプレゼントみたいなキャンペーンとかメールとか来るので、よくわからずにやっちゃうと痛い目見ます。
まとめ
3年ほど使っていますが、楽天カードすごくいいです。
まだクレジットカード作っていない学生さんとかはとりあえず作っとくといいと思います。
現金支払だとたまらないポイントがクレカだと貯まるんだったら、絶対そっちのほうがお得です。
とにかくポイントがめっちゃ貯まるので、持っておいて損はしないと思います。
年会費もかかりませんし。
コメント